KOMAZAWA Park Quarterでは、ふだんの暮らしに寄り添いながら、新しい体験を持ち帰っていただけるさまざまなジャンルのイベントを企画中!
最初のイベントは「zawazawaラフな写真館」。家族の思い出に、友だちといっしょに、カップルで、「いまの自分たち」を軽やかに記録しませんか。KOMAZAWA Park Quarter B1F のスタジオZAWAZAWAでの開催です!
撮影してくれるのは、『今日の駒沢』の写真を撮ってくれているプロのカメラマン。宗田育子さん。今回はなんと!ナチュラルメイク&スタイリングをご希望に合わせてプレゼント。
写真は、その瞬間の表情や関係性、空気感までを写しとります。プロの視点と技術に委ねた1枚を、ぜひ撮りにきてくださいね!
申し込みは先着順。この記事の終わりの申し込み欄からどうぞ。



そしてそして!
今回の写真館では オプションでプリント仕上げ(ハガキサイズ・100枚) も選べるようにしました。
撮った写真を“データだけ”にせず、紙で残しておくと、飾ったり贈ったりもできて、見返す頻度がぐっと増えます。お正月のご挨拶や年賀の代わりにも使えるので、イベントと相性の良いオプションです。
【当日の服装とスタイリングについて】
今回は特別に、カジュアルなスタイリングと簡単なメイクをプレゼント。
撮影前に顔周りや質感が整うだけで、写真の仕上がりがぐっとよくなります!
服装はふだん着、制服、ちょっとおしゃれなど、自由にコーディネートしてきてください。
<おすすめは>
・シンプルな色味
・首元が軽めのデザイン(タートルネックなどは重く見えます)
を選ぶと写真全体が明るく、まとまりのある印象になります。
家族や友人同士で参加する場合は、色合いだけ軽く揃えると統一感が出ます。
こんな場合は? Q&A:
Q. お友だち同士でも参加できますか?もちろん可能です。家族・友人・カップル・お子さま同士・おじいちゃんおばあちゃんとなど、幅広い組み合わせでご利用いただけます。1カットをご友人同士でシェアすることも。
Q. どんなカメラマンさんですか?暮らし、インテリア、料理などライフスタイルの撮影など、雑誌や書籍で人気のカメラマン宗田育子さんです。「今日の駒沢」でもインタビュー取材などの撮影をしてくれています。(プロフィールは記事末に掲載)。
Q. 撮影はどんな雰囲気ですか?きちんと整った感じに、カジュアルに、エンタメ! などなど。事前に選択いただけます。撮影中の誘導もていねいに行うのでご安心ください。雑誌の表紙撮影の経験者が、スタイリング含め立ち合います!
Q. データはどのように受け取れますか?データでの納品となります(納品枚数・形式は別途掲載)。
Q. 子どもが落ち着かなくても大丈夫ですか?問題ありません。短い撮影時間の中で、その子らしさや自然な動きを生かして撮影します。
写真館概要:お申し込み
| イベント名 | 1年に一度のラフな写真館 |
| 日程 | 12/14(日) |
| 時間 | 10:00〜13:00/14:00〜18:00 |
| 場所 | KOMAZAWA Park Quarter B1階 “zawazawa” |
| 撮影時間 | 1組 約15分(受付は30分前) |
| 対象 | 家族/友人/カップル/チーム ほか |
| 定員 | 先着30組 |
| 料金 | 12,500円 ・データ1カット納品 ・縦/横、雰囲気は事前選択 ・背景はシンプル構成 ・ナチュラルメイク、スタイリングサービス ・撮影風景(オフショット)を参加者代表のスマートフォンでスタッフが3-5カットほど撮ります ・【オプション】6名以上の場合:追加料金(お一人につき2,500円) ※5名までは基本料金内 ・【オプション】ポストカード印刷100枚:10,000円(税込)後日納品 |
| 予約方法 | 下記URLよりお申込みください https://forms.gle/DWB4PbBVKxcYR26H6 |
| キャンセルポリシー | 撮影日の14日前まで: 無料、または無料 撮影日の10日前~13日前: 契約金額の50% 撮影日の6日前~10日前: 契約金額の70% 撮影日当日~5日前: 契約金額の100% |

宗田育子
写真家。
2004年より、料理、旅、ライフスタイルなどを中心に雑誌、書籍、広告等で幅広く活動中。
ウェブマガジン「今日の駒沢」の撮影も。
著書に『暮らしを撮る大人のインスタグラム』(オレンジページ刊)がある。
『今日の駒沢』編集部
駒沢エリアの情報を発信するウェブマガジンの編集部です。駒沢大学駅に隣接した商業ビルの運営・施設管理・テナントへの賃貸業務を26年、株式会社イマックスが、駒沢エリアに住む人、働く人、活動する人…とたくさんの市民の方々と一緒に運営しています。「駒沢こもれびプロジェクト」を通じて、駒沢エリアに関わるすべての方々に役立つ情報を発信しています。
- SNS SHARE



ふだん、家族の記念写真って撮ってる?
家族みんなが写っている写真って、意外と少ないんですよね。旅行とかで、はい、チーズで、だれかは撮影者になっているみたいな……。
わかるー。うちは子どもが3人いるけど、ほとんど子どもの写真。家族写真ってなんだか恥ずかしい気がするけれど、絶対に撮っておいた方がいいなーって思うんだよね。
あのとき撮っておけばよかったーって思っても間に合わないんですよー。卒業のときの友だちとのシーンとか、おじいちゃんおばあちゃんとの写真とか。
スマホの中にいっぱい写真がたまっていくより、大切な1カットがあるって素敵だよね。私は雑誌の表紙撮影に長年立ち会ってきたんだけど、この瞬間! というのは、一生の宝物。
そんな瞬間が撮れたら嬉しいですね! 「今日の駒沢」の撮影のインタビューの写真は、いつもその人らしさがでてその表情に惹かれます。
うんうん。取材のときに、カメラマンさんが切りとってくれる写真って、光とか空気感とか。言葉以上に伝わるものがあって。そんな写真を、駒沢の人たちにもとってほしいなー。
“あの時こんな雰囲気だったんだ”って一瞬で思い出せますよね。年に一度、プロに撮ってもらえたら最高ですよね! それを年賀状にしたり、写真縦に飾ったりできたら、すごくいい。成長や変化が見えて、大切な1枚になりますね。