みんなで楽しむインクルーシブな週末。「Yumefund Festival 2025」が駒沢でも開催されます!【5月31日・6月1日】

「Yumefund Festival 2025」が、5月31日(土)と6月1日(日)に開催されます!
5月31日(土)・世田谷区立総合運動場体育館では、障がいのある人もない人もこどもから大人まで 一緒に楽しめるインクルーシブサッカーを。6月1日(日)・駒澤大学記念講堂では子どもたちの”夢”が広がる「 夢覧会」 と、子どもと豪華アーティストのスペシャルステージが繰り広げられます。

フェスティバルの収益は、能登半島地震で被災した小学校の遊具の整備、、「誰でもskiingプロジェクト」へと届けられます。
ぜひ、駒沢のみなさんもこの機会にご参加ください!

■ 5月31日(土):世田谷区立総合運動場でインクルーシブサッカーを楽しもう!【入場無料】

「違い」を力に変えて、みんなでボールを追いかけよう!
世田谷区立総合運動場体育館では、インクルーシブサッカー体験会とウォーキングフットボール大会が開催されます。元日本代表・北澤豪氏を統括ディレクターに迎え、誰もが楽しめるプログラムです。見学も大歓迎!

【会場】 世田谷区立総合運動場体育館
【時間】 2部制

  • 9:00 受付開始
  • 9:30 開会式(2部受付開始 12:00)
  • 1部 9:40~11:30: 障がい者サッカー体験会&トークセッション
  • 2部 12:30~14:10: ウォーキングフットボール大会&トークセッション

【募集人数】 各部約60名(参加費無料/先着事前申込み制)

  • 1部2部通し参加可能です。(見学は自由です)
  • 動きやすい服装、体育館履き、飲み物をご持参ください。

【対象年齢】

  • 障がい者サッカー体験会:6歳~18歳
  • ウォーキングフットボール大会:年齢制限なし
    • 未就学児は保護者と一緒にご参加ください。

【インクルーシブサッカー統括ディレクター】 サッカー元日本代表・日本サッカー協会参与・日本障がい者サッカー連盟会長 北澤豪

お申込みはこちらから!

■ 6月1日(日)みんなの夢覧会 駒澤大学

子どもたちの「夢」広がる作品が大集合! 特別展示では世界の紛争下の子どもたちの写真を公開します。的あてゲームにチャレンジしたりクラウンパフォーマンスやロビーミニコンサートなど、楽しいコーナーも満載。入場者には、カラフルで元気な花を咲かせる「夢のたね」をプレゼントします。ぜひ気軽に遊びに来てください。

【会場】駒澤大学記念講堂ホワイエ(入場無料)

【時間】11:30~18:00終了

【参加団体】 アトリエ☆ラパン、 the CCCatelier
アンサンブルOz 、 らくだの音楽隊、 立教大学ボ ランティアパ フォーマンスサークル「どりいむ・ぼっくす」


■ 6月1日(日)世田谷から始まるみんなのスペシャルステージ

第1幕は、元気いっぱいの子どもたちとプロアーティトの夢の共演!第2幕は、川平慈英・平澤智・本間憲一・HideboH&スペシャルゲストによる豪華なライブと客席を巻き込んでみんなで音を楽しむ楽しいステージ。
子 どもたちと一緒に劇場いっぱい溢れる感動体験をお楽しみください♪

【会場】駒澤大学記念講堂(有料チケット制)

[昼の部] 12:00 受付開始 / 13:00 開演
[夜の部] 16:30 受付開始 / 17:30 開演

【入場料】 ※全席自由
おとな 3,300円、高/専/大学生 2,200円 、 幼 / 小 / 中 1,100円、 3歳以下無料 

【チケット販売】2025年4月21日(月)12:00 ~ 一般販売開始

スペシャルステージの申し込みはこちら

「Yumefund Festival 2025」について詳しくはこちらから

202505
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
27
28
29
30
1
2
3
25
26
27
28
29
30
31