みんなとつながるFAN×FUN FANTASIA! 「駒沢ファンタジア2025」が11月29日(土)30日(日)駒沢オリンピック公園で開催!

イベント

● 駒沢ファンタジア2025

日程:2025年11月29日(土)12時〜19時
   2025年11月30日(日)10時〜16時
場所:駒沢オリンピック公園中央広場

● アプリdeポイントラリ

開催期間:2025年11月1日(土)〜2026年1月12日(月・祝)
開催場所:駒沢オリンピック公園、世田谷地域周辺

こもれびの石原

新倉さんこんにちは! 今年も駒沢ファンタジアが11月29日・30日に開催されますね。どうして毎年この時期なんですか?

駒沢公園の新倉さん

駒沢オリンピック公園は、1964年12月1日に開園しました。その記念日にあわせて、毎年11月下旬〜12月上旬に「駒沢ファンタジア」を開催しています。

当日は、マルシェやコンサート、キャンドルアート、地域連携ブースなど、多彩なプログラムが盛りだくさん! イベントを思いきり楽しむために、今年のスケジュールと注目ポイントをご紹介します。

見どころ満載! 現地イベントのスケジュールを紹介!

1日目:11月29日(土)

⚫︎12:00〜19:00 
マルシェ・キッチンカー
地域事業者や大学による雑貨や飲食などが販売されます

⚫︎12:00〜19:00 
ステージイベント
近隣大学による迫力ある演奏やパフォーマンス!

⚫︎12:00〜16:00 
地域連携ブース
ワークショップ・オブジェクト・小物作りの体験が可能!

⚫︎17:00〜19:00 
キャンドルアート
キャンドルアートでつくる幻想的な風景をお楽しみに!

2日目:11月30日(日)

⚫︎10:00〜16:00 
マルシェ・キッチンカー

⚫︎10:00〜16:00 
ステージイベント
地域と連携したコンサートや読み聞かせ企画を開催

⚫︎10:00〜16:00 
スポーツ体験・ワークショップ
子ども向けのスポーツコーナーが出現!

⚫︎10:00〜16:00 
地域連携ブース

スポットを巡って景品ゲット! アプリdeポイントラリーも開催中!

駒沢オリンピック公園での現地イベントに先立ち、2025年11月1日から2026年1月12日まで「アプリdeポイントラリー」も開催中。都立公園公式アプリ「TOKYO PARKS PLAY」を使い、公園や世田谷地域の対象スポットを巡りポイントを貯めよう! ポイントを貯めると公園で素敵な参加賞がもらえる他、豪華賞品が当たるチャンスも。11月11日にオープンしたKOMAZAWA Park Quarter(駒沢パーククォーター)も登録スポットの一つです!

アプリdeポイントラリーの参加方法

まずは「TOKYO PARKS PLAY」のアプリをダウンロード

アプリを開いて駒沢ファンタジアのバナーをタップ
好きなスポットを選んでミッションに挑戦しよう!
こもれびの石原

新倉さん、今年の「駒沢ファンタジア2025」はどういったところがポイントですか?

駒沢公園の新倉さん

今年は例年以上に地域の団体との連携を広げています!

昨年は地域事業者が20団体、マルシェが16店舗でした。今年は地域事業者が26団体、マルシェは22店舗を予定しています。

こもれびの石原

すごい!確かに協力団体の数が拡大していますね!

駒沢公園の新倉さん

はい、駒沢オリンピック公園を通じて世田谷区、目黒区の魅力をさらにお伝えできればと考えています。

これまで以上に公園の魅力を感じてもらえる楽しいイベントを開催する予定なので、ぜひ地域の皆さんに足を運んでほしいです!

駒沢オリンピック公園中央広場

〒154-0013 東京都世田谷区駒沢公園1−1

駒沢オリンピック公園のHP

駒沢オリンピック公園の公式X

『今日の駒沢』編集部

駒沢エリアの情報を発信するウェブマガジンの編集部です。駒沢大学駅に隣接した商業ビルの運営・施設管理・テナントへの賃貸業務を26年、株式会社イマックスが、駒沢エリアに住む人、働く人、活動する人…とたくさんの市民の方々と一緒に運営しています。「駒沢こもれびプロジェクト」を通じて、駒沢エリアに関わるすべての方々に役立つ情報を発信しています。