【こまざわ文庫の本紹介】司書が教えるとっておきの2冊【いちねんせい・とびきりおいしいおうちごはん】

今回は、駒沢在住の司書・西寺さんが選んでくれたおすすめの絵本と本をご紹介します。長年、図書館で子どもたちと本をつないできた西寺さん。こもれびスタジオで開催する古本市の企画など、本を通じた人と人との出会いの場づくりにも力を注いでいます。「これから新しい一歩を踏み出す子どもたちに届けたい」という思いで、楽しい詩の絵本と、おいしいレシピ本を選んでくれました!

こまざわ文庫📚

駒沢の子どもたちが自由に本を手に取れる場として生まれた、小さな文庫です。まちの本屋さんの相次ぐ閉店をきっかけに、本との出会いを大切にしたいという思いから始まりました。赤ちゃんから中高生までを対象に、地域の大人たちが「読んでほしい本」を寄贈し、本と人がゆるやかにつながる場所を目指しています。

いちねんせい

谷川俊太郎・詩
和田誠・絵

詩ってなんだかむずかしそう?この絵本は、とっても楽しい詩の絵本。
「学校」にまつわる詩だけではなく、「なつのゆきだるま」のような味わい深い詩も。
同じ谷川さん&和田さんの最高コンビが手がける『ともだち』という絵本もおすすめです。

寄贈者
がっこうって、せんせいがいて
ともだちがいて、
こうていがあって。
なんだかワクワクするよね。
いちねんせいってたのしみだよね

西寺さんオススメの一冊】
とびきりおいしい おうちごはん 

小学生からのたのしい料理

野村友里・著 / 小学館

原宿で営業していたレストラン「eatrip」のオーナー、野村友里さんが書いたレシピ本です。タイトルにこそ「小学生」とありますが、侮るなかれ。装丁も美しく、中のイラストも丁寧。材料の切り方や調理道具の使い方といった基本から、レシピだけにとどまらず、「食の楽しさ、大切さ」まで教えてくれます。子どもが作りやすいよう、工程もしっかり工夫されています。そして何より、とても美味しい! 毎日のレシピに悩む大人にもおすすめです。日々の料理に、新しい風が吹きますよ。

こまざわ文庫はいつでも寄贈を受付中!
一冊からでもOK

202507
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
29
30
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2