「今日の駒沢」を擬似アプリ化?Webサイトをホーム画面に表示する方法

「今日の駒沢」、毎回Webアプリで検索するの面倒だな〜。アプリがあればワンプッシュなんだけど…。と思ったそこのあなた!
「今日の駒沢」がついにアプリ化!…はまだですが、検索せずともワンプッシュで「今日の駒沢」のウェブサイトにアクセスする方法があるんです。ウェブサイト(“ホームページ”)を、アイコンにしてホーム画面に追加し、簡単に押せるようにする方法をご紹介します!
「今日の駒沢」だけに限らず、アプリがなく、ウェブ版のみ提供されているサービスなら対応可能なので、知らない方はぜひチェックしてみてください。

iPhoneの場合…Safari

① まずは「Safari」を開く

② よく見るホームページを表示して、画面下中央の「共有」のアイコンをタップします。

まずは「Safari」を開く
よく見るホームページを表示して、画面下中央の「共有」のアイコンをタップします。

③ 画面をスクロールして下にいきます。

④ 「ホーム画面に追加」が出てきたらタップします。

画面をスクロールして下にいきます。
「ホーム画面に追加」が出てきたらタップします。

⑤ 画面右上の「追加」をタップすると、ホーム画面にアイコンが追加されます。アイコンに付く名前もここで変更できます。

⑥ ホーム画面にアイコンが追加されました!追加されたアイコンをタップすると、そのホームページを表示できます。

画面右上の「追加」をタップすると、ホーム画面にアイコンが追加されます。アイコンに付く名前もここで変更できます。
ホーム画面にアイコンが追加されました!追加されたアイコンをタップすると、そのホームページを表示できます。

Androidの場合…Chrome

① 「Chrome」で、よく見るホームページを表示して、右上のメニューのアイコンをタップします。

② 「ホーム画面に追加」をタップします。

③ ホーム画面に追加されるアイコンとホームページの名前が表示されます。名前は変更できます。続いて「追加」をタップします。

④ 「自動的に追加」をタップすると、ホーム画面の空いている場所にアイコンが追加されます。

みんなもぜひやってみてね!