旬の味と塩辛コロッケ! 小学1年生がはじめてのこもれび記者体験。駒沢の『酒肴 ちそ』でおいしい話を聞きました。

今回のこもれび記者は、小学1年生の能多茉梨花(まりか)ちゃん。人と話すことが大好きで、将来の夢はアナウンサーです。「インタビューできるなんてたのしそう!」と、この夏の取材企画に参加してくれました。向かったのは駒沢にある創作和食のお店『酒肴 ちそ』。旬の食材を使った料理や、ちょっとびっくりする塩辛コロッケまで、“おいしい”お話を店主の下田さんに聞いてきました。

まりかちゃん

Q1. ちそさんって、どんなおみせですか?

下田さん

地域の人が気軽に来れるような、和食をベースとした居酒屋さんです。

まりかちゃん

Q2. おみせは、いつからやっているんですか?

下田さん

3年前の8月からです。

まりかちゃん

Q3. 1日におきゃくさんはどれくらいきますか?

下田さん

日によってバラバラですが、大体1日15人ぐらいです。

Q4. どんなごはんがオススメですか?

【下田さん】新鮮なお刺身や、塩辛のコロッケがオススメです。今の季節はトマトと大葉のそうめんや、とうもろこしの天ぷらが人気です。子どもに人気なのは、唐揚げとチャーハンです。お酒は日本酒がメインですが、一通り何でも揃えています。

Q5. なんでこまざわでおみせをひらいたんですか

【下田さん】僕は、駒沢の横の深沢で生まれ育ちました。地元の人においしいものを食べてもらい、地元を少しでも良くしていきたいと思い駒沢でお店を開きました。

Q6. どんな人がきますか?

【下田さん】男の人も女の人も、若い人も、年配のおじいちゃんおばあちゃんもみんな来てくれます。皆さん地元の方で、お酒の好きな人が多いです。

Q7. おさかなやおやさいは、どこでかっていますか?

【下田さん】魚は豊洲で仕入れています。野菜はいろいろなところにいいものを探しに買いに行ったり、あとは太田区の市場から持ってきてもらっています。

Q8. ごはんのじゅんびはどのくらいかかりますか?

【下田さん】大体5時間ぐらいかけて準備しています。

こもれび小学生記者 能多茉梨花

小学1年生

【取材を終えての感想】

最初はちょっとドキドキしました。でも、店主の下田さんがとてもやさしく話してくれたので、きんちょうもほぐれてとてもたのしめました。これからも、小学生きしゃをやりたいとおもいました。わたしに取材にきてほしいおみせの方がいたら、ぜひごれんらくください。どこでも行きます!

酒肴 ちそ

〒154-0012 東京都世田谷区駒沢1-17-15 渡会ビル2F

営業時間:17:00 – 24:00

定休日:第1、第3月曜日

詳しくはこちら

<こもれび小学生記者・募集中!> 駒沢エリア在住の小学生ならみんなOK!
こもれび編集部に以下をメールしてください→comorevimagazine@gmail.com
・名前
・小学校名 学年
・なにか一言あれば

202508
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
27
28
29
30
31
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6