【オープニングスタッフ募集】 町の名店がつくる、こだわりの肉まんをたくさんの人に届ける仕事ーー。【肉まん専門店・鹿港(ルーガン)】 

 本場仕込みの肉まんを求めて、 連日行列ができる世田谷・上町の人気店 「手作り台湾肉包 鹿港(ルーガン)」。 そんな“町の名店”が、2025年11月、 駒沢駅前にできる商業施設に新しいお店をオープンします。 今回求人募集するのは、みんなに愛されるこの肉まんを、より広くカジュアルに届ける手伝いをしてくれるオープニングスタッフ数名。 活気のある楽しい新店舗が今から目に浮かびます。元気で接客が好きな方と出会えたら、嬉しいです! 一緒に働いてみませんか。


並んでくれる人がいるからこそ

 鹿港は、世田谷線・上町駅から徒歩3分ほどの街角に店をかまえる、肉まんの専門店。 真っ赤な看板に、ふわりと立ちのぼる蒸気と甘い皮の香り。 鹿港を中心に、どこか台湾の街を思わせるような光景が広がっています。 そして2025年11月、その風景が駒沢・自由通りの入り口にも現れます。 

「毎朝、通勤途中に買ってくれる常連さんがいるんです。だから、営業時間前の6時ごろから、肉まんを温めてこっそりドアを開けておくんです。そして、忙しそうな顔をしたお客さんたちに『いつもありがとうございます』と手渡す。そんなやり取りが10年くらい続いています」と、店主の小林さんは笑顔で話します。 

手渡される肉まんは、本店店主の小林貞郎さんが、 何度も台湾に足を運び、ようやく教わったという本場のレシピ。 2003年の開業以来、地域の人たちに愛され続けてきた味です。 

台湾の朝ごはんを伝える「フラッグショップ」に 

駒沢で店主となるのは、堀川日奈子さん。 

今回募集するオープニングスタッフは、彼女と一緒に働くことになります。 

「鹿港の肉まんは、本当においしいんです。シンプルにこんなにおいしいものを、まだ知らない人にも、広く食べてもらいたい。その想いが、毎日のモチベーションになっています」。 

鹿港では、肉まんだけではなく、皮のみで作る「マントウ(饅頭)」という蒸しパンも販売しています。堀川さんにとっては、どちらも子どもの頃から親しんできた思い出の味だそう。 

「祖父が台湾で生まれたので、長い休みがあるとよく家族で台湾を訪ねていました。マントウは、台湾の朝ごはんの定番で、とても身近なものなんです。でも、日本での知名度は低く、台湾の味にはなかなか出会えませんでした。そんなとき、親戚が買ってきてくれた鹿港のマントウを食べて、本当に驚きました。『そうそう、この味!』って。もっと多くの人たちにこの味を届けたいと思い、2年前から働いています」。 

駒沢店は、販売がメイン。そしてヘルシーで人気の「豆乳ドリンク」にも力を入れていくという。これから一緒に働く人にも「鹿港のこのおいしさを一緒に伝えてほしい」と堀川さんは続けます。 

「駒沢のお店は、本場・台湾の味を伝えていくフラッグショップにしていきたいと思っています。販売経験がなくても、肉まんの知識がなくてもかまいません。楽しんでお店に立ってくれる人と一緒に働きたいなと思います。上町のようにお客さんがたくさんきてくださったら、きっと忙しく、楽しく、充実した毎日になりそうです」。 

「おいしい」を広げるのは、幸せなこと

通勤や通学など、住む人・通う人に親しんでもらえるのが駒沢店。スタイリッシュさも新しい店舗ならでは。

新しいお店は、小林さんにとって「みんなの挑戦場所」でもあるそうです。 

「せっかく一生懸命つくった肉まんですから、ぼく一代で終わりにしちゃ申し訳ないじゃないですか。だからこそ、この味をおいしいと思って、伝えてくれる人にどんどん任せていきたいと思っています。その仲間になってもらえたら、とてもうれしいです」(小林さん)。 

駒沢に住む人たち、駒沢に訪れる人たちを出迎え、 こだわりの味を届ける仕事。
どんなお店になるのか、ワクワクします。 

接客が好きな人、思いを持って作られたものが好きな人には、ぴったりだと思います。 上町の行列が風景が、駒沢にも。活気ある、楽しい仕事が待っていそうです。

【募集要項】

有限会社 鹿港

募集職種:

パート・アルバイト
時給1,250円
仕事内容:接客・販売

勤務場所:
駒沢新店:上馬3-18-7(2025年11月以降)

勤務時間:
パート・アルバイト:9:00〜18:00の間で、シフト制 
※勤務時間、日数時間は応相談

休日休暇:
・駒沢新店:施設の休みに準ずる
・希望休考慮
・お正月休暇、GW休暇、夏季休暇

応募資格:
・経験者優遇
・未経験者でも鹿港に共感してくださる方々は歓迎します

応募期間:
2025/8/31~2025/9/14

採用予定人数:

・パート・アルバイト6名
・正社員登用もあり

選考プロセス:
まずは下記「問い合わせ・応募する」ボタンよりご連絡ください。採用担当より次の選考についてご案内します。
 ↓
書類選考
 ↓
面接
 ↓
採用

・取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。
・選考プロセスは変更になる可能性があります。
・不採用理由についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。

よろしければこちらもご覧ください: