小学1年生の能多茉梨花(まりか)ちゃんが向かったのは、自身が通う駒沢のダンスサークル「カラフルフラミンゴ」。顔なじみのSATOMI-N先生だけど、取材は今日がはじめて。メモを手に、ダンスのことや駒沢への思いを、少しドキドキしながら聞いてきました。

Q4. どうして駒沢でダンスレッスンをはじめたのですか?
駒沢は大好きな街だから、そこの人たちと一緒に踊って、ダンスの楽しさを教えたかったから。駒沢は渋谷に近く、都会だけど、街の人たちがみんな優しいし、ほっこりしてる温かい街だなと思っています。
Q5. SATOMI-N先生のダンスのレッスンはどんなとくちょうがありますか?
ダンスもたくさんやるけど、お話しをたくさんします! あとは、ちょっと遊びも入れたダンスをしたり、みんなが楽しくなるダンスレッスンになるように意識しています。

Q6. 好きないろはなんですか?
ピンクです♪🦩
Q7. 好きなおんがくはなんですか?
なんでも聞くけど、最近はK -POPとか。JAZZも好きです。
Q8. 先生のげんきとあかるさのひけつはなんですか?
毎日好きなものを食べて、好きなものを飲んで、笑って過ごすことかな。そうするといつも楽しく笑えるの。あとは踊ってるからかな。好きなことをしているからだと思います。

Q9. ダンスの先生はどんなおしごとですか?
ダンスの楽しさを伝える仕事かな。レッスン受けてたら、まりかちゃんいつもニコニコでしょ? たとえば学校で嫌なことがあったとするじゃない。でもダンス踊ってたら忘れない? 体を動かして、夢中になるから。そんな感じで、運動にもなるけど、心の中もハッピーになるよね。それを伝える仕事かなって思います
Q10. ふりつけとかってどうやってかんがえていますか?
スタジオで音楽をずっとリピートで流して、感じるままに自由に踊ります。まりかちゃんのダンスを振り付けするとしたら、まりかちゃんを頭の中でイメージして、まりかちゃんはこのポーズかな?とかこれが可愛いなとかそんな感じで考えています。

Q11. どうしたらダンスがじょうずになりますか?
上手になりたい! とちゃんと思って、楽しく練習することかな。たとえば勉強も、イヤイヤ勉強したら楽しくないけど、これはクイズだと思うとか、好きな音楽を聴きながらするとか。そんな感じで練習する時に楽しく練習することが大切かな。
あとは、人の前で踊ることができれば自信もつくし、これからやれたらいいと思います。
Q12. なんさいからのクラスがありますか?
いまは、早い時間は年長さんから小学3年生くらいまで。もう一つの時間は小学3・4年生くらいから中・高校生くらいまで。盛り上がってきたら、いつか大人むけのクラスもやりたいと思ってます。

Q13. このダンスきょうしつを駒沢の人にむけてしょうかいしてください!
初心者・経験者、どちらも大歓迎です!
ダンスをやりたい… だけど自信がない人や、ダンスが初めての人でも、私が「大丈夫!」と受け止めるので安心してください!
ダンス経験者で、少人数でしっかりと見てほしいという方にもオススメです。
大好きな駒沢の話やダンス以外の話もたくさんできるので、ほかとは違う楽しさがあると思います。


こもれび小学生記者 能多茉梨花
【取材を終えての感想】
今回は2回目だし、知っている先生だったので、前ほどはきんちょうしなかったです。
質問の内容を考えるのはちょっとむずかしかったです。でも、サトミ先生の色々なこと知れて嬉しかったです。また駒沢の人とかお店を取材をしたいです!
SATOMI-Nさんはこんな人
10歳からダンスを始め17歳からダンスインストラクターデビュー。様々なイベントやコンテストに出演。企業広告の振付や有名アーティストのバックダンサーとしてライブやメディア出演も経験し、ダンサー・振付師として関東圏を中心に活動中。ダンス以外にもビューティーやファッションが大好きで、イベントの制作・演出・進行業も20代から行っており ダンス・ファッション・ビューティーのショーに多く携わる。現在はダンスサークルKARAFUL FLAMINGOの主宰としてレッスン指導やイベント・コンテストにメンバーと参加し、ダンスの楽しさをシェアする活動を行っている。他にも、写真や動画の撮影/編集 も行うなど表方だけでなく裏方としても活動するダンサーでありマルチクリエーター。
Instagram :@satomi_kfm
ダンスサークル KARAFUL FLAMINGO
世田谷を中心に活動するダンスサークル
【レッスン】
▶︎月/駒沢
▶︎水/明大前・下高井戸
▶︎木 /経堂
初心者🔰・経験者🕺どちらも大歓迎🤗
ご連絡はこちら
『今日の駒沢』編集部
駒沢エリアの情報を発信するウェブマガジンの編集部です。駒沢大学駅に隣接した商業ビルの運営・施設管理・テナントへの賃貸業務を26年、株式会社イマックスが、駒沢エリアに住む人、働く人、活動する人…とたくさんの市民の方々と一緒に運営しています。「駒沢こもれびプロジェクト」を通じて、駒沢エリアに関わるすべての方々に役立つ情報を発信しています。
- SNS SHARE


こんにちは、SATOMI-Nです。いつもダンス教室来てくれてありがとう!
こもれびきしゃの、能多茉梨花です。
SATOMI-N先生にききたいしつもん、たくさんかんがえてきました!
楽しみ! 今日はインタビュー、よろしくお願いします!
いっこめのしつもんです!
Q1. ダンスをはじめたきっかけはなんですか?
お母さんがストレッチのレッスンを受けていて、あなたもやってみない? と言われてダンスを習いにいきました。
Q2. ダンスはいつからやっていますか?
小学生の頃からやっています!
Q3. ダンスのどういうところがたのしいですか?
私は音楽が大好きなので、音楽に合わせて踊るとみんなが笑顔になるし、自分も楽しくなるって感じかな。