【2時間500円】駒沢公園に都内最大規模のトレーニングルーム! シューズレンタルも。知って得することばかり!

体育館や陸上競技場もあり、スポーツの聖地としても駒沢の人たちに親しまれている駒沢公園。そんな駒沢公園にある、本格的なトレーニングができるジムがあると聞きつけて、駒沢オリンピック公園総合運動場「トレーニングルーム」に行ってきました!しかもマシンの品揃えは都内最大規模とのこと。こもれび記者の大橋が体験レポートします。

駒沢トレーニングルームは総合運動場の施設内にあります。
こもれび記者の大橋です。いざ、入場です!

2時間500円でトレーニングもスタジオプログラムも

案内してくれたのは、トレーニングルームのスタッフである近藤さんです。

近藤さん

本日はよろしくお願いします!まずは券売機で利用券の購入をお願いします。

大橋

はい!利用時間は2時間500円なんですね。サクッと利用したい人にとってはありがたいですね。

入り口を入ったらすぐにある券売機で利用券を購入します。現金ほか、ICカードやクレジットカードも対応しています! よく利用される方にはチャージができるICプリペイドカードがおすすめです◎
利用券のQRコードをかざして入場します。ここから2時間の利用が可能です! 延長する場合は1時間ごとに250円が加算されていきます。

〜初めての利用の場合、スタッフさんから注意事項や利用方法の説明を受けます。〜

近藤さん

駒沢トレーニングルームにはトレーニングエリア、リラクゼーションエリア、スタジオがひとつあります。スタジオではエアロビクス、ヨガ、ピラティスなどのグループエクササイズを行っていて、利用時間内に参加ができます。講師によって独自のレッスン内容が展開されるので、人気のレッスンはいつも満員なんですよ。

大橋

500円でヨガとかのレッスンを受けられるなんて、挑戦しやすいですね。

50人ほどの収容力を誇るスタジオ。プログラムがない時間帯はトレーニングスペースとして自由に利用することができます。
近藤さん

ヨガマットも用意しているので、気軽に参加することができますよ。では、さっそくトレーニングウェアに着替えて、トレーニングしてみましょうか! 室内用のシューズはお持ちですか?

大橋

持ってきました! 

近藤さん

よかったです。もし忘れた場合は300円でレンタルシューズをお貸ししているので、受付に申し出てくださいね。

トレーニングフロアは室内用シューズで利用します。忘れた場合は300円でレンタルができます。こちらは現金払いのみのため、ご注意を。
男女ともに更衣室があるので、ここでトレーニングウェアと室内用シューズに着替えます。
シャワー室もあるので、汗をさっぱり流して帰れます!
洗面台にはドライヤーも完備。


都内で一番の種類と数を誇るマシン設備

大橋

着替えてきました!

近藤さん

今日はどんなトレーニングをご希望ですか?

大橋

ハイキングが趣味なんですが、最近なかなか行けてなくて…。なのでトレーニングも兼ねて運動不足を解消したいです。

近藤さん

では、「ベーシックトレーニング*」を行ってみましょう!

*鍛えたい箇所によって、トレーニングメニューも用意されています。ジムを利用することに慣れていない方は、こちらを参考にすると効率よく運動ができますよ!
大橋

とっても広いトレーニングエリアですね!いろんな種類があって悩んじゃいそうです。

近藤さん

実は駒沢トレーニングルームは、民間のジムも含めて都内で最大の器具の種類と数が揃っているんです。使い方がわからない時はお気軽にスタッフに声をかけてくださいね。ウォーミングアップした後に、胸を鍛えるチェストプレスをやってみましょう!

大橋

都内最大なんてすごいですね。「胸」と書いている機械がたくさんありますよ。どう違うんですか?

近藤さん

胸とひと言で言っても、上部・真ん中・下・横といろんな筋肉があるんです。なので、体の部位ごとに細かく鍛えられるように器具を取り揃えているんです。あ、トレーニングの話になるとつい説明がながくなっちゃいますね(笑)。

大橋

いやいや、とても興味深いです。

胸の上部を鍛えるチェストプレスマシンを利用してみました!

初めて使うマシンだったので、使い方をイチから丁寧に教えていただきました。

近藤さん

まずは10回やってみましょう!

大橋

1、2、3…。お、結構きついです。

近藤さん

普段使わない筋肉ですからね。あと7回頑張りましょう。10回をなんとかできるくらいの重さでやると筋肉に負荷がかかって鍛えられますよ。それを3セットやってみましょう!

大橋

頑張ります!

〜なんとか3セット終える〜

大橋

すごい。明日筋肉痛になりそうです。ランニングする機械もありますね。

近藤さん

はい。もし混んでいる場合は、予約ボードで予約することもできます。あと、利用時間内であれば、途中で公園のジョギングコースを走ることもできますよ。外に出たい場合はスタッフにお声がけください! あと、いまは工事中で利用できないのですが、日によって陸上競技場のトラックを走ることもできます。

ボードに名前と時間を記入して、予約することができます。

トレーニング後はマッサージでリラックス

大橋

天気がいい日は外でランニングするのも気持ちよさそうですね。

近藤さん

ランニングをして、マッサージの機械だけを使って帰る方も結構いらっしゃいますよ。

大橋

マッサージもできるんですか!いいですね~。仕事の後は足がむくむんですよ。

近藤さん

こちらも無料で使えるので、ぜひ使ってみてください。

リラクゼーションエリアにあるマッサージルーム。スタジオのあとは大人気なのだそう!
ローラーの器具を試してみました。顔以外はどこでもマッサージできる優れものです!
大橋

すごく気持ちいいです。これは登山後の筋肉痛にも効きそうですね。

近藤さん

登山をするために、鍛えたいところはありますか?

大橋

下り坂が特に辛いので、太ももからお尻にかけてと、体幹を鍛えたいです!

近藤さん

次回来られる時にも、ぜひ相談に乗りますよ!

しっかり鍛えたい方にはパーソナルトレーニングも!

大橋

パーソナルトレーニングも利用できると聞いたのですが、予約制ですか?

近藤さん

はい、事前予約が必要です。現在は1時間5500円ですが、4月からトレーナーの技量に応じて4,500円、5,500円、6,500円の3種類から選べるようになります。カウンセリングも無料なので、プロの力を借りて鍛えたい方はぜひ。一度だけパーソナルトレーニングを受けてしっかり体の鍛え方を学んでから、あとはジムだけ利用する方もいらっしゃいますよ。

大橋

ありがとうございました! ちなみに空いている時間はありますか?

近藤さん

トレーニングフロアの場合、平日は仕事前の朝と、仕事終わりの夕方以降に人が増えるので、日中だと空いています。土日は朝から利用される方が多いです!反対にスタジオは日中に参加される方が多いので、ご参考までに。

大橋

平日の午後が狙い目ですね。月額制じゃないので、ライフスタイルに合わせて気軽に通いやすいのが嬉しいですね。

近藤さん

毎月、第3月曜日だけ休みなので注意してください。その前後の日は混む傾向にあります。年末は30日までやっていて、年明けは3日から空いてますよ!

大橋

年末年始も利用できるのは嬉しいですね。登山のために、これから通ってみます!

近藤さん

ぜひ!マシンの利用方法など、わからないことがあれば、いつでも声をかけてくださいね。

大橋

ありがとうございました!

施設内にはプロテイン飲料で有名なザバスの自販機も!自販機の中で一番の売り上げを誇っているそうです。
他のジムだと利用料金がかかるような本格的な体組成計も無料で利用することができますよ。

月額制のジムを利用するとなると、なかなかハードルが高いですが、駒沢トレーニングルームではタイミングが合う時に気軽に利用できるのが魅力でした。初めての方にはスタッフさんが丁寧に教えてくれるので、運動不足を解消したい方は、暖かくなってきた春の季節からチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

駒沢オリンピック公園総合運動場トレーニングルーム

施設利用時間:
平日 9:00~21:30(最終入場20:30まで、マシンの利用は21:15まで)
土日祝 7:30~21:00(最終入場20:00まで、マシンの利用は8:00~20:45まで)
陸上トラックは団体の専用使用や整備日以外の日に、9:00~17:00までご利用できます。
休日:第3月曜日、年末年始(12月)
利用料金:
500円/2時間(超過1時間毎250円)

*高校生相当以上の方がご利用できます。
*室内用シューズ、トレーニングウェアをお持ちください。
*陸上トラックは3~8レーンのみ利用可能です。
*陸上トラックをご利用の方は屋外用シューズをお持ちください。(スパイク不可。利用可能日時はお問い合わせください。)

こもれび記者・大橋

駒沢在住

東京農業大学卒。愛するキウイブラザーズと夫と世田谷暮らし。
趣味は登山・落語鑑賞・古着屋巡り。
推しはキウイブラザーズと瀧川鯉八師匠。

202507
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
29
30
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2