2024.8.11 駒大キャンパスで開催!「駒沢ふれあい広場夏祭り」。今年はみんなで祭りへGO!

駒沢エリアにお住いのみなさん、駒澤大学のキャンパスで夏祭りが毎年開催されていることを知っていますか? その名も「駒沢ふれあい広場夏祭り」。今年は8月11日(日)に開催されます!
そこで、「駒沢ふれあい広場夏祭り」の運営に携わる駒澤大学職員の日幡亮二さんに、この夏祭りの魅力を聞きました!

ーー「駒沢ふれあい広場夏祭り」をひとことで表すと?

まさしく、地域密着型のお祭りです。
大学の正門を入ると左側に屋台、右側には盆踊りのやぐらが組まれます。
子ども向けのヨーヨー釣りやスーパーボールすくいなどの模擬店や手作りのボーリングゲームや折り紙ができる遊び場などもあります。小型の消防車が来てくれるので、子どもたちは消防服を着て放水体験もできるんですよ。

ーー子どもが楽しめるイベントがたくさんあるんですね

そうなんです。まさに「駒沢ふれあい広場夏祭り」って子ども向けのイベントと言っても過言ではありません。もちろん子どもだけでなく、大人も楽しめるように、焼き鳥やアルコールの提供もしています。大人だけでふらりと来ていただくのも大歓迎。にぎやかな夏のお祭りが満喫できます。

ーーずばり、「駒沢ふれあい広場夏祭り」の魅力は?

地域の方が駒澤大学内に入れること。地域の方々が気軽に大学内に入れるチャンスはあまり多くはないので、ぜひ親しく思っていただく機会になればと思っています。
そして、地域の方との交流の機会が持てると、災害時の拠点としての理解も深まると思っています。

ーー当日のイベントスケジュールは?

記念講堂のステージでは、應援指導部ブルーペガサスの演舞や駒澤大学高校の吹奏楽部の演奏会などが行われます。早めに来た子たちが飽きないように15時~17時に行います。

当日のタイムスケジュールはこちら(予定)

14時 夏祭りスタート
14時~15時 子ども和太鼓教室(本部棟2階)
15時~17時(予定) ブルーペガサスの演舞、駒澤大学高校吹奏楽部の演奏会
18時~20時 盆踊り お楽しみ抽選会

*和太鼓体験は事前予約制で、定員は50名のようですが、空きがあれば体験ができるかもしれませんよ!

【 来場される地域のみなさんへのお願い 】
・自転車での来場は控えてください。
・8月開催のため、暑くなることが予想されます。水分補給をしっかりしてくださいね。
・小さなお子さんは、保護者の方から離れないようにしてください。

・例年とは開催時期が異なりますのでご注意ください。

第22回「駒沢ふれあい広場夏祭り」in 駒澤大学の詳しい情報はこちら(@komazawafureai)から。

お話を伺った日幡亮二さん

駒澤大学職員

駒澤大学経営学部卒業。大学職員となり23年目。
駒沢ふれあい広場夏祭りの一番の醍醐味は「地域」×「学生」×「大学」×「同窓会」が一体となり楽しめるところ。趣味はカラオケで阪神タイガースの大ファン。

駒沢大学・学生生記者・坂元采夏

【取材を終えて】

子どもから大人まで、地域の方が夏のひとときを充分に楽しめるイベントであることがわかりました!
子どもたちの夏休み、お祭りに連れていきたいけど、どこがいいかな?と思っている方にはぜひオススメです。そして家族で、ご近所さんと、お友達とだれと行っても楽しめるのが「駒沢ふれあい広場夏祭り」!

実は、地方出身の私は、このお祭りに参加したことがなかったのですが、これを機会にぜひ参加してみたいです。

photo Daisuke Tanaka
text Ayaka Sakamoto

202507
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
29
30
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2