聞き手一覧

生活史を聞いて|ミニインタビュー

第16話

一緒にずっと聞いてゆくと、そこにいる気になる

匿名さん
第17話

生きている時間は長いと思うので、いろいろやっていきたいな

林 賢さん
第18話

あの人になりたかったんです。「こんな人がいるんだ」と思ってずっと憧れている

田原冨美枝さん
第19話

関心を持つと好きになるんですかね。感情移入しちゃうのかな

片岡麻衣子さん
第20話

でもその彼女のことが知りたかった

薮下佳代さん
第21話

意図せず出かけたところで、面白い出会いがあったりするので

玉田哉子さん
第22話

「この人になら、なんでも話したいな」とか「こういう話もしたいな」と思われたい

杉本 丞さん
第23話

「いままで苦労してきたのなんだったんだろう?」「楽じゃん!」となったし、「本人が喋っている感じがしていいな」と思って

工藤瑞穂さん
第24話

同じ「地」に思うことって変わるんだなって。おそらくポジティブな意味付けに変わっていて

尾森明実さん
第25話

この取り組みでまさか親心で見てくださる方が増えるなんて

宮坂友介さん
第26話

「この話は誰のものだろう」というのが、わかんなくなってくる感じがあった

浅利雅士さん
第27話

新しいものがたくさん集まる東京も、大好きな家族も、全部を手に入れられる場所があるってすごいなって

松本仁奈さん
第28話

例えばこの先なにかしんどいことがあったとき、彼に話を聞いて欲しいなと思う

平山はなさん
第29話

そこに住んで、そこで人生を過ごしてきていると、似た要素が搭載されるのかも

瀬戸潤子さん
第30話

都市に暮らす人々が、どんな場所の記憶を持って生きているんだろう?って、すごく考えているんです

佐野陽菜さん
第31話

私は、本当に気分とか色とか匂いしか捉えずに生きてるんだなあ

佐々木彩子さん
第32話

全部話してくれたんだと思って。ますます大好き!みたいな感じ(笑)

平塚圭子さん
第33話

カラオケも行きましたね(笑)。誘うと応じてくださるんです

ヒライシカナコさん
第34話

その「遠さ」を意識をするタイミングで、「近い人ってどんな感じなんだろう」と気になっていたのかも

鎌田芙実さん
第35話

でも本能的に、人は自分の話をしたいんでしょうね

SUMIさん
第36話

思い返すと、その彼女の周りになにかこう本人を纏うものとして家族がいる感じがします

いしやま なおみさん
第37話

けど、始まってすぐそんなことは気にならなくなって。そのときの会話や言葉が生まれている感じで。

尾崎博一さん
第38話

「私はもう普通の人なんで、とくにお話できることなんて」とおっしゃっていて。それでこの話か!と(笑)

辰口健介さん
第39話

なんか話したかったし言葉にしたかったけど、あまり話せていなかったことは、本人も嬉しいと思うんですよね。話せて。

伊賀原純子さん
第40話

書いてゆく作業はすごく楽しかった。先輩と話しているような感覚が、ずっとつづいていて

今関あずみさん
第42話

流れのままに聞いていれば良くて。それが、でもなにかを織り成してる。

イトウヒロコさん
第43話

視点が限られていると、どんどん分断しちゃう。でもそうじゃないやり方というか

川島恵さん
第44話

楽しい困り方をしました(笑)

梅川久惠さん
第45話

「いま仕事がすごく楽しいんです」とおっしゃっていて。私もすごく嬉しくなっちゃって

佐倉みゆきさん
第46話

その人生の一部分がこう丸っと入ってきた感じがして、勇気づけられる

川上修生さん
第47話

でもミラーボールには何面もあって、後ろ側もあって、そこが少しずつ見えてくると「ああ。こんな形してたんだ」とわかる

白石ツネリさん
第48話

だからこそ、自分の30年生きてきたこの人生も、いいものなんだよなって

とりのささみこさん
第49話

生活を表現する方法が、私と180度違う人がたくさんいて、それが面白かった

沼部幸博さん
第50話

必死でついていった感じ。で、話していて、スッと終わる瞬間ってあるじゃないですか

薮下佳代さん
第51話

この日は本当にすごかったんです。お能のように幽玄で、別の世界から来た人が滔々と語っているような

佐々木彩子さん
第52話

彼女がすっごい笑い始めて。「わははは(笑)」と書き起こしたけど、もっとすごい笑っていたんです

坪谷彩子さん
第53話

みんな一所懸命

西村佳哲さん